看護師転職サイトって何個も登録必要?
私は1つしか登録しなかったばかりに失敗しました
こんにちは、ナース部なっちです。
ネットで調べると、看護師転職サイトを複数登録するようにすすめる記事が多いと思います。
正直「転職サイトを登録するか」で迷ってるのに複数も登録するなんて...って思いません?
私も同じでした。なので1つしか登録しませんでした。
結果、エージェントと相性があわずヒヤヒヤすることばかり。
内定もらうまで生きた心地がしない経験をするハメになりました。
そんな私の体験談をふまえて、複数登録をすべき理由をお伝えしていきます。
- 転職エージェントとの相性が悪いと、転職活動がストレス
- 転職サイトによって得意分野、エージェントのキャラが違う。
- 複数登録して自分にあった転職サイトをみつけるのが吉。
- 登録しすぎても連絡のやり取りが大変。情報過多で混乱するので注意
複数登録に迷っている、検討されている方はぜひこの記事を参考にしてください!
【体験談】看護師転職サイト1社登録の私を襲った4つの悲劇
看護師転職サイトとの相性は重要だなとつくづく思った出来事です。
私の場合は、担当者ととにかく相性があいませんでした。
ちなみに、担当者とはキャリアアドバイザーのことです。
看護師転職サイトによっては、プロのキャリアアドバイザーが転職をサポートしてくれます。
- こちらの希望条件のヒアリングと条件に合った求人情報の紹介
- 転職先に給料や働き方などの交渉をしてくれる
- 履歴書や経歴書の作成サポート
- アピールのコツなど面接対策・面接の同行
- 退職のアドバイス
- 転職後のサポート
サポート内容は看護師転職サイトによって変わります。
もしキャリアドバイザーのサポートを受けたい方は、事前にどこまでサポートしてもらえるか確認しましょう。
今回の私の体験談は、あるキャリアアドバイザーの担当者とのトラブルの話になります。
「循環器で働きたい」という夢が捨てきれず、転職を決意。
診療科以外のこだわりがなかったので、転職サイトで詳しい情報を聞こうと登録しました。
登録後、すぐに連絡があり担当の方から連絡があったのですが
・っすね!
・いや〜○○っしょ
電話越しなのに第一印象はとにかくチャラい。
とにかく友達か?というような気やすい感じでした。
学生みたいなノリの人だなあ
多分気やすい雰囲気を出してくれてたのかもしれませんが。
看護師の職場で揉まれてる側としては、なんだか不安が残る印象の方でした
循環器で希望にあう病院は3つすね〜。
なっちさんなら、ここ一択ですね!
これについては贅沢な意見かもしれませんが。
実は自分でも調べていたので、提示してくれた病院を調べ済みでした。
他に病院がないか知りたかったので、ちょっとがっかり。
他の転職サイトだったらももっと違う情報もらえたのかな?
正直、担当者のことが信用しきれずにいたので、本当にその病院しかないのか納得できない自分。
この時点で転職サイトを他にも登録すれば良かったと後悔しています。
ただ、良かった点も。
・看護部長が若いので、組織改革とかは積極的っすよ!
・激務なんで、平均2年くらいで転職する看護師が多いっすね
内部情報をありのまま教えてくれたので、すごく助かりました。
自分ではそこまで調べきれないので、転職サイトの魅力的なところですね。
病院を決め、担当の方が日程を決めてくれました。
私の方で特にすることはないので、サクサクとスムーズに決まっていきます。
今回なんと担当の方が、面接まで一緒に参加してくれることになっていました。
心強い!
なんて当日までは思っていたのですが...
当日、病院前で待ち合わせ。
電話・メールでのやりとりはしているものの初対面です。
はじめまして。
今日はよろしくお願いします。
お互い初対面のまま多少ぎこちなく受付へ。
いつものチャラさは感じず、スーツを着こなした姿にさすが転職エージェントと思っていたのですが。
面接まで、廊下の椅子で待つことに。
なにを話すか頭のなかで考えていると。
なっちさん。
なっちさんってワーホリ経験者なんすよね。
え?
と思いつつ、そうですけどと返事をする私。
いや〜〜!
履歴書見て、カナダってみてテンション上がったんですよ。
自分もいつか海外で滞在してみたいと思ってて。
海外の生活ってどんな感じですか?
どこが一番よかったですか?
外国の人としゃべるの緊張しないっすか?
羨ましいです〜。
また行かないんですか?
いつごろ海外行きたいと思ってますか?
てか、どうやって手続きすればいいんですか?
...。
............。
いや、今病院の就職面接に来てるんだよ!?
✔︎看護部長がいる部屋の前の廊下で!
✔︎看護師や医師、職員が行き交うこの廊下の前で!
✔︎普通に雑談をしかけてきた!?
どう考えても、雑談をする状況ではありません。
緊張をほぐすための会話かなと思いたかったのですが。
明らかに自分のための情報収集だよね?
今から就職するかもしれない病院で、全く関係ないワーホリの話を永遠とされ冷や汗をかく始末。
私もなるべく会話を終わらせようと努力もしました。
にも関わらず食い下がらない担当者(泣)
ブチ切れるわけにもいかず、このせいで落ちたらどうする??とモヤモヤ。
最終的には私が黙って放置してました。
私も担当者も静かになったのも束の間、面接に案内されました。
幸い看護部長さんたちは優しげな雰囲気。廊下の会話の話をされることもなく。
安心したところで面接スタート!
ところが...
担当者......まじで一言もしゃべらない。
担当者が病院側と求職者である私と、それぞれ紹介するのかなと思っていたのですが...
そんなこと一切なく、ただついてくるだけです。
入室した時の挨拶も、自己紹介も全て自分でしています。
ほんとに何もしないんです(泣)
営業スマイルだけを貼り付けて、ただそばにいるだけ。
................
あいづち打つことも、耳を傾けて聞いている風でもなく。
ただ、営業スマイルを浮かべて真っ直ぐ前をみているだけです。
普通に怖っ
ちなみに、病院側の方に担当者はあいさつすらしていませんでした。
病院の方々は気にしてない様子だったので私がおかしいだけかもしれませんが。
面接の間、一切会話に入ることなく。
それどころか、ロボットのように誰もいない前方を見続けるだけ。
本当になんのためにいるのか。
逆に集中できません。
緊張がほぐれるどころか、苦痛しか感じない
1人で面接受ければ良かったと後悔がぐるぐるしています。
とりあえず面接も無事に終わり、全員が立ち上がったその時!
ようやく担当者が口を開きました。
(病院側に向かって)
それでは結果は弊社にお知らせください
...いや、ほんとに何しにきたの!?
明らかに面接ではない、精神的な疲労を感じながら病院をあとにしました。
ちなみに事前の面接のアドバイスや説明なども一切なし。
この時すでに担当者への信頼は0でしたね。
面接から、数日後非常に悩んだのですが転職サイトに気持ちを伝えました。
最初からモヤモヤしていたのもあり。更に待ち時間でのやりとりが納得いかず...
- あまりにもフランクすぎる
- 面接待ちにする雑談ではない
この2点に関してメールで伝えました。
翌日すぐに担当者の上司の方から折り返しのメールが届きました。
内容はざっとこんな感じでした。
なっち様
○○(担当者)の上司△と申します。
この度は○○がご迷惑をおかけし、大変申し訳ありませんでした。
事実確認を行いましたところ、
「緊張していると思い、リラックスさせようと思った」
「面接前に海外渡航を進めるべきではなかった」
と本人が申しておりました。
今回の件に関してはこちらで十分に指導するとともに改善を図ってまいります。
また、本人は最後までなっち様の担当をしたいと申しております。
よろしければ、最後までお付き合いお願いしたく存じます。
何卒よろしくお願い申し上げます。
あとは合否だけだったので、そのまま担当をお願いすることにしました。
そのあと担当者の方から何回か事務的なメールをいただきましたが、特に大きな問題もなく終了。
幸い内定はもらえました。
結果だけで考えれば、転職成功なんですよね。
看護師転職サイトを利用したメリットを一切感じませんでした。
モヤモヤ...
今思うと、自分も神経質だったのかなとも思いますが...
とはいえ、やっぱり面接前のあの会話はいまだにトラウマです。
転職サイトによって対応は全然違います
実はこの時、転職サイトを使ったのは2回目でした。
ワーキングホリデー制度でカナダから帰国した後、英語を使った看護の仕事をしたいと思ったんです。
その時、英語が使える職場がわからなかったので、看護師転職サイトを利用しました。
担当された女性のキャリアアドバイザーが非常に素晴らしい方だったです。
親身に話を聞いてくれ、内定が決まった時には一緒に喜んでくれました。
これぞプロのキャリアアドバイザー
専門知識も豊富で、質問にも的確な答えてくれました。
ホテルのコンシェルジュのような丁寧な方だったので、今回の担当者との違いに戸惑ってしまったんです。
あまりのギャップにガッカリしてしまったんですよね。
評価も辛口になります。
同じ転職サイト使えば良かったのに
当時、複数登録して良いとはつゆ知らず。
病院の求人数が多い他の転職サイトにお願いしてしまったんです。
この時の出来事で以下の4点について学びました。
ちなみにエージェント(担当)があわないと感じた場合、どの求人サイトでも担当を変えてもらうことは可能です。
何度も変えてもらうわけにもいかないので、転職サイトの併用はしたほうがいいかな、と個人的には思います。
看護師転職サイトを複数登録するメリット
私は自分が転職時に1社しか登録しなかったがために、色々後悔しました。
ですが、選び方や使い方を間違えなければ、看護師転職サイトは心強い味方になってくれます。
なので改めて複数登録について、メリットデメリットを洗い出しました。
まずメリットは4つです。詳しく解説しますね!
求人の幅が広がる
転職サイトによって「病院に強い」「クリニックに強い」「企業に強い」など得意分野が違います。
なら得意分野の転職サイトだけ登録すれば良くない?
私も最初はそう思ってました!
得意分野があるとはいえ、基本的にどの転職サイトでも一通りの診療科や病院、施設など情報は揃っています。
私の場合も、「病院に強そうだから」と一社しか登録しませんでした。
でも結局自分で調べた病院しか紹介してもらえなかったので、他にもあったのでは...と未だに思うことがあります。
担当者と相性もあわなかったので、信じきれなかった部分もあります
非公開求人が見れる
看護師の転職エージェントには非公開求人を保有しています。
非公開求人を取り扱う転職サイトを紹介しますね!
ちなみに登録から利用まですべて無料で利用できます!
以下の4つは大手の企業かつ、全国エリアに対応しているので地域の案件にも強いですよ!
公式サイト | 求人数 | 非公開求人数 |
看護roo! | 58,743件 +非公開 | 非公開 |
+非公開 | 約12万件6万件以上 | |
54,686件 +非公開 | 取り扱っている求人の 30%が非公開 | |
医療ワーカー | 59,577件 +非公開 | 非公開 |
なんで非公開求人があるの?
好条件で人気ある求人なので応募が殺到しないようにです
実はどの求人サイトも登録しなくても職場検索は可能なんです。
ただ、非公開求人は残業が少ない、休みが取れる、給与が多いなどの好待遇な求人が隠されていることが多いです。
登録した方が優遇される仕組みになっているんですね。
また「人手不足を知られたくない」「募集していることを知られたくない」といった職場側の理由もあるようです。
いずれにせよ、非公開求人は登録してないとわかりません。
複数登録することで、非公開求人に出会える確率もあがりますよ。
内部情報などの情報が集まる
最初の転職は「公務員看護師」だったので、転職サイトを利用しませんでした。
完全に自分で調べて転職しています。
看護師の転職サイトを使わなくても転職はできます
本当に行きたいところがあったら、直接調べて問い合わせする方法もあります。
話がそれますが、病院や施設によっては、転職サイトを就職で祝い金をもらえる場所も実は増えています。
ただし!それでもまずは転職サイトに登録することをおすすめします。
理由はズバリ、「内部情報を教えてもらえる」からです。
看護師転職サイトによっては求人場所の内部情報を調査しており、その情報を教えてくれます。
内部情報は知り合いの看護師が働いていればわかりますが、基本的にはわかりません。
先ほどの経験談でもエージェントの方がこんなことを教えてくれました。
・看護部長が若いので、組織改革とかは積極的っすよ!
・激務なんで、平均2年くらいで転職する看護師が多いっすね
他にも「若い看護師が多い」や人間関係、働く環境なども教えてくれました。
何度も言いますが、こういった内部の情報は自分ではわかりません。
私も初めて自力で転職した時に人間関係にコテンパンにやられました。
もしあらかじめ内部情報を知っていたら、違う職場を選んでいたかなとも思います。
複数登録をお勧めする理由は、同じ病院や施設に関しても視ているポイントが違うからです。
例えば
★「ズルイくらい手厚い!マイナビ看護師の5つのメリットとデメリット」を読む
複数からの内部情報を聞くことで、より具体的なイメージを保つことができます!
就職したら、全然思っていたのと違った
なんてことがないように、効率よく転職活動をすすめていきたいですね。
相性の良い担当者が見つかりやすい
先程の体験談でもお伝えした通りエージェントとの相性は大事です。
転職は割と孤独作業。
情報収集、履歴書や経歴書の作成。
面接、退職を伝える、各種手続きなど乗り越える山はたくさんあります。
エージェントは情報だけでなく転職までのサポートをしてくれるので、心強い存在ですよね。
とはいえ、みなさんもうお分かりかと思いますが、
相性によっては苦痛でしかありません。
自分にあう、あわないは実際に対応してもらわないとわからないです。
複数から情報を入手して、一番相性のあうエージェントで転職の話を進めるのを強くおすすめします!
また、転職サイトによってキャリアアドバイザーのサポート内容は異なります。
「面接まで同行する」「退職のアドバイスもする」など強みが違うので、どんなサポートをして欲しいか考えてみるのも良いですよ。
登録したからと、紹介料を払うことはないので安心してくださいね!
また、そのエージェントで転職する必要もないんですよ!
看護師転職サイトを複数登録するデメリット
複数が良いとは言いましたが、もちろんデメリットも存在します。
包み隠さず、お伝えしますね。
やりとりが増えるので、とにかく疲れる
複数登録するということは、当たり前ですが連絡の頻度が増えます。
やりとりが増えるんですよね。
また、転職の経緯や希望条件など、同じ内容を何度も話さなければなりません。
正直、面倒ですし手間もかかります。
転職はそれだけ真剣勝負!とは言いたいですが...
そもそも仕事が激務なのにプライベートまで忙しくなると、疲れますよね。
後述しますが、登録する転職サイトは3つ程度にしましょう!
どの担当者(看護転職サイト)かわからなくなる
連絡は基本的にこちらの要望にあわせてくれます。
電話でもメールでも、LINEでも好きな連絡方法があります。
ただ、注意したいのが「担当者(エージェント)がわからなくなる」です。
エージェントも頑張ってくれるので、たくさん情報を送ってくれます。
それが複数になるとだんだん混乱してくるんですよね。
この人はどこのエージェントだっけ?
メールやラインでのやり取りなら、エージェントの名前が書いてあるし、まだ自分のペースで返信できますが。
電話になると、どこの担当者か段々わからなくなってきます。
最終的には「転職」が目標なので、そこまで困ることはないかもしれませんが、
『思ってたサービスが受けれなかった』と思ったら違うエージェントだったことになる可能性もあります。
なので、やはり登録する転職サイトの数は抑えた方が賢明です。
情報やアドバイスが変わるので、逆に混乱する
情報が欲しくて複数登録したのに、エージェントによっては真逆のことを言うことがあります。
○転職サイトA:「離職率は少ないですよ」
○転職サイトB:「離職率は少し高めですね」
なぜこのようなことが起きるかというと、エージェントのヒヤリングの仕方だったり、聞いている担当者が違うのが原因です。
このサイトでは紹介していませんが、転職させるために良いことしか言わない評判の悪いエージェントも存在します。
どっちを信じれば良いかわからないよ💦
こちらも後述しますが、AとBの言っていることを公平に判断できるようにCの転職サイトを登録しましょう。
3つ転職サイトをみるのは確かに大変ですが、意見が偏らずに判断しやすくなります。
紹介求人が増えるので決断に迷う
紹介される求人が多いと迷いやすくなります。
シーナ・アイエンガーという研究者が、ジャムを使った面白い実験をしています。
店頭で24種類のジャムを6種類のジャムを並べた時を比較すると、6種類の数の方が売れたという実験です。
多すぎる選択肢は迷いを生み、最悪「転職やーめた」という可能性もあるということです。
求人サイトを調べていると、膨大な数にくらくらしますよね。
自分の希望から条件を選んでもらった方が選択肢の幅が狭まり、決めやすくなります。
エージェントも10個も20個も提案はしません。
ただし、登録をしすぎるとどんどん増えてしまうので最小限の登録に抑えることが無難です。
何事も多すぎれば良いという訳じゃないんですね
看護師転職サイトは3社登録すべき3つの理由
複数登録するデメリットでお伝えしましたが、登録は3社までにしましょう!
やりとりが大変...と思う方もいるとは思いますが、それでも可能であれば3社登録することをおすすめします。
転職サイト2社だと比較が難しい(3社だと公平に判断しやすい)
エージェントによっては同じ職場のことなのに情報の内容が違うことがあります。
場合によっては、真逆のことを言われることも...
その時どちらの意見を聞き入れるべきか判断に迷いますよね。
3つの転職サイトを登録すると、どちらの意見が多いのか判断がしやすくなります。
登録数が多すぎるとやりとりが疲れる。
登録が多くなれば、もらう情報も多くなります。
さらにはやりとりが増えるんです。
どこと何の連絡のやりとりをしているのか混乱します。
比較できるように3社登録をおすすめしましたが、
やりとりは極力抑えたい方は2社登録のほうが良いですね。
登録してあわないと思ったら、その旨を伝えて
辞めてしまって大丈夫ですよ
ある程度情報をもらったら、やりとりを止めることも可能です。
転職に力みすぎて、疲れすぎないようにしましょう!
登録後にやりとりを減らす場合、
「転職を見送った」「情報収集だけでした」など、
きちんと連絡はしてくださいね。
急に連絡を断つのはマナー違反です。
いつかお世話になるかもしれませんし、
円満に終わらせましょう!
あまりに多いと、情報過多で選択できなくなる
先ほどのデメリットと内容が重複していますが、あまりに多い情報は選択する意欲を減らします。
情報はほしいのは山々ですが、情報疲れで転職できないといった本末転倒は避けたいところです。
求人数が多い、手厚いサポートなど看護師転職サイトは、それぞれ特色があります。
むやみやたらに登録せず、今の自分にあった転職サイトに登録しましょう。
はじめての転職におすすめな看護師転職サイトについてまとめた記事があります。
良ければ参考にしてみてくださいね!
★「はじめての転職におすすめ!看護師転職サイト4選まとめ」を読む
複数登録する場合の注意するポイント
複数登録をする場合、以下の4点については注意しましょう。
スケジュール管理をする
基本的に面接の日程や調整はエージェントがしてくれます。
自分で先方とやり取りする必要はないので、楽ですが注意点があります。
複数で登録している場合、複数の求人面接を同時進行で行う場合があります。
看護師の不規則な勤務形態だと、面談できる日って限られるんですよね。
気づいたらダブルブッキングになっていた、という事故が起こる可能性があります。
スケジュール調整と管理はきちんと行いましょう。
特に他転職サイトとの面談の日程などが被らないように気をつけてくださいね。
同じ求人を重複して応募しないように注意
一番気をつけて欲しいです。
複数の転職サイトから、同じ求人を応募するは絶対に避けてください。
例えば、A病院へ面接依頼が、転職サイト3社からきたとします。
その時に届く履歴書全てが同じ名前だったらA病院は当然驚きますよね。
「そんなにうちに就職したいのね!」
...なんてそんな都合の良いことは起きません。
病院側も問い合わせを3社ともにしなければいけません。
また、転職サイトも本人に確認することとなり、両者が混乱することになります。
最終的には病院側にも転職サイト側にも、不信感を抱かれます。
迷惑がかかってしまいます。
印象は良くないですよね。
最悪、採用を見送られる事態になるかもしれません。
絶対、同じ求人に重複応募はしないでくださいね!
転職サイトの意見に流されない(自分の意見はしっかり持つ)
転職サイトに登録すると、様々な意見やアドバイスをもらえます。
そこで気をつけたいのが、「流されない」こと。
自分の希望条件に全てが合致した求人が見つからない場合もあります。
そんな場合は、エージェントが妥協案を提案してくれます。
その時に全てエージェントの意見を鵜呑みする必要はないですよ!
確かに、妥協しなければいけないこともあります。
ただし「夜勤は絶対NG」など、最低限の譲れない働き方や条件は曲げないでください。
自分とミスマッチした求人内容で話が進んでしまう可能性があります。
派遣で土日は休みの場所が良いんだけど、
正社員で働くしかないかな
ここで無理して相手に合わせたとしても、転職サイトとは「転職までのつきあい」です。
実際に就職して働くのはあなたなんです。
理想とかけ離れた職場に「こんなはずじゃなかった...」と嘆くことのないように、
- 妥協できるポイント
- 譲れないポイント
この2つはかならず重視しましょう。
自分の意見はしっかりと持っていてくださいね。
転職サイトを使う必要がなくなったらすぐに連絡する
内定が決まった、他の転職サイトをメインで使う、転職を保留にした。
様々な理由で転職サイトを使わなくなった場合、必ずその旨を連絡してください。
他の転職サイト経由で内定が決まったなんて言いづらいよ
無理に包み隠さず全て伝える必要はありません。
大事なのは、転職サイトをこれ以上は使わないという連絡です
転職サイトはたくさんの利用者がいます。
キャリアアドバイザーの方々も何人も受け持ちしています。
その時間を他の転職希望している方に優先して費やして欲しい理由が1点。
もう1点が、いつまでも連絡がきてストレスになるからです。
転職サイトも連絡がない以上、情報を送り続けたり近況を聞くために連絡します。
よく転職サイトがしつこい、と言った話を聞きませんか?
はっきり連絡不要なことを伝えれば、連絡はきません
なので、必要ないと思ったらすぐに連絡しましょう!
「他の転職サイトは使ってますか?」と聞かれたら
たまに「他の転職サイトは使ってますか?」と聞かれます。
他のサイトもいくつか調べましたが、回答は「言う・言わない」で意見が分かれました。
結論から言うと、自分が伝えたければ伝えるですね。
身も蓋もないですが、それぞれの意見をまとめました。
使っていると言う派
- 複数登録が主流になってきているので、エージェントも気にしない。
- 他の転職サイトのスケジュールを考慮してくれる
使っていると言わない派
- エージェントのモチベーションが下がる
- 扱いが煩雑になるかもしれない
正直、どちらも感情論できちんとした裏付けはないです。
その担当者の心情によって変わりそうな印象を受けました。
特に伝えなければいけないルールなどはなかったです。
担当者は必要ない、純粋に情報だけ欲しい場合のおすすめ転職サイト
そもそも、エージェント(担当者)が必要ないかも
求人サイトがおすすめです
多くの看護師転職サイトは人材エージェントサイトといって、基本的に担当者がサポートを行います。
情報だけ欲しいのに、しつこく連絡がくる
就職に導くための手伝いをするための会社なので、手厚いサポートがある分、連絡も多い傾向があります。
- 純粋に情報収集だけがしたい
- 転職のサポートは必要ない
そんな方におすすめなのが
自分のペースで利用できるので、ゆっくり求人を探したい方におすすめです。
要チェックです。
まとめ:転職サイトは複数登録すべき!
この記事では、体験談から悟った転職サイトを複数登録するメリットとデメリットについて解説しました。
私の体験談のケースは全くの特殊な出来事でもないようです。
大なり小なり、相性があわないといったトラブルはあります。
その点を踏まえて、今回私がお伝えしたかったのは以下の4点になります。
- 転職エージェントとの相性が悪いと、転職活動がストレス
- 転職サイトによって得意分野、エージェントのキャラが違う。
- 複数登録して自分にあった転職サイトをみつけるのが吉。
- 登録しすぎても連絡のやり取りが大変。情報過多で混乱するので注意
転職サイトの相性は人によって全く変わります。
まずは複数登録してみて、自分にあった転職サイトを見つけてほしいです。
せっかく完全に無料サポートしてくるんです。
上手に活用して、満足度の高い転職にしましょう!
この記事が参考になれば幸いです。